大〆食堂
〈店の雰囲気〉
接客度 良
座席 テーブル席
予算 一人 1000円未満
喫煙率 不明
子連れ難易度 普通
【MEMO】 能代市の 幻の食堂 、 隠れた名店 です。能代市在住の人でも知らない人が沢山いると思います。
大〆は「だいしめ」と読むようです。店のおばちゃんが言ってました。看板がなく、のれん しか目印がありませんが、ろうきんの道路向いにあります。今はめっきり減ってきた昔懐かし食堂ですが、世にいうキタナシュランなので、苦手な人はいるかも。ちなみに自分的には、祖父母の家に遊びにいったような、むしろ落ち着く感じで大好きです。テーブル席が4卓あったように見えましたが、ふさがってて2人ずつくらいしか座れません。駐車場は畠町通り方面に1台スペースがあります。外からは中が見えないし、入店するまでドキドキでしたが、入ってみると とても感じがよく、おばちゃんも優しいので一気にファンになりました♪味は間違いないし、メニューも豊富・・・また行きたいです!
住 所 能代市万町6-20
営業時間 8:00~18:30
定 休 日 日曜日
駐車場
店内の様子
メニュー
みそ中華
味
量
汗
《コメント》
1号 一応このブログはラーメンを軸にしてるつもりなので、ラーメンを食べてみました。最近のラーメンに比べたら、麺の量が多いです。味は、THE食堂ラーメン(みそ)って感じですが、毎日食べてもあきないような美味しさとを懐かしさがありました。伝わりにくいですが、ホント普通に美味しくて、心温まる一杯でした♪
あぶたま丼
これオススメです。親子丼とかカツ丼の肉の部分が、油揚げになってる丼です。ところが、これが絶品!! 汁を吸った油揚げと玉子がベストマッチでダシも美味しく、とにかく御飯がすすみます。普通盛りでも結構ボリューミーですが、ペロッと完食しました!
以上から、基本的に味は間違いないお店なので、他のメニューも食べてみたいです!
制覇するまで、しばらく通うことになりそう
2017.12.23 | | Comments(0) | Trackback(0) | 能代市
